長寸刃長74.2㎝ 元幅3.2㎝ 稀少 両面棒樋 見事な肌 筑州住安光刀匠の豪壮刀 注文 朱塗磯草塗鞘拵え 刀袋付属

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報








筑州住安光 現代豪壮刀 刃長74.2センチ 両面棒樋 拵え 刀袋
商品説明刀身
全長/97cm 刃渡/74.2㎝ 元幅/3.2cm
先幅/2.4cm 元重/0.6cm 先重/0.4cm 反り/1.8cm 目くぎ穴/1個
本身重量/610g 銀ハバキ/37g


全長/105.5㎝
鍔/横7.2cm×縦7.2cm×厚み0.4cm 重さ93g

スレ傷や小傷有 刃毀れ有 刃切れ無 写真にてご確認ください。

商品写真をしっかりとご覧になり、商品をご落札頂きました際には、ご落札から24時間以内に必ず取引情報の更新をお願いします。 ご入金の期限は落札日から3日以内とさせて頂きます。 ご都合により入金が遅れる場合等は事前にご連絡下さい。 ご連絡・ご入金期限を過ぎた場合は落札者削除の処理をさせて頂きます。
落札者の削除処理に際し、ヤフオクのシステム上自動的に"非常に悪い"の評価が付いてしまいますのでその点は何卒ご了承下さい。

ご落札者様の一方的な都合・理不尽な理由によるキャンセル・返品・落札後の値引き交渉に関しましては固くお断りしています。

安光刀匠は福岡県大牟田市在住で小宮四郎国光の次男。父国光はその鋭い斬れ味を賞賛されて一躍注目を浴びた名匠で、昭和の大業物と言われました。当然その技術は子の安光に引継がれています。
技量の高い刀工で、平均して良いものが多いですが、それでも一般に出回っているものは二番手ないし三番手のものと聞きます。一級品は和歌山にある刀剣店からの注文品となり、新たに注文しますと、65万円~程、数ヵ月は必要です。とくに入念作となるため、打ち下ろしでの仕入原価も異なります。

第二次世界大戦下、これまで業物と言われていた刀の斬れ味を実際に試したところ、文字通り最上大業物として良く斬れたのは「虎徹」でした。
次いで良く斬れたのは現代刀の「小宮四郎国光」の刀だったといいます。
その伝説を継承した安光刀匠の刀です。使って良し、高級鑑賞向けにも良しです。

残り 4 283,000円

(273 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 11月29日〜指定可 (明日17:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥291,107 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから